草むらから出てくるポケモンは大分そろってきたけど、毎作品面倒なのが釣りポケモン。
「どこにいるのかわからない!」
「本当に釣れるのか不安になる!」
今回はそんな声を解決するレアや珍しい「サンムーンで釣れるポケモン」のまとめです(*・ω・)ノ
ラブカス
- メレメレ海・ハウオリシティはずれ・9番道路等
貴重な”ハートのうろこ”要員として有名なラブカスさん。
ラナキラマウンテンのポケモンセンター内の「技思いだしオヤジ」に使うので必要としている人が多いはず。
捕まえなくても奪いたいがためにエンカウントしたいひとはひたすら釣りましょう
サニーゴ
- メレメレ海・ハウオリシティはずれ・9番道路
特に進化するわけでもないサニーゴ。可愛いからいいよね。
今回はあるポケモンを呼び出すための餌として釣り上げなければいけません。
その名は「ヒドイデ」ここからは次項に↓
ヒドイデ
- メレメレ海・ハウオリシティはずれ・9番道路
正確な出現は「野生のサニーゴが居れば」OK。サニーゴが仲間を呼ぶと出てくる可能性があります。
なかまとして呼ばれたはずですが、図鑑の設定だとサニーゴを食べてしまうそうです。
ヒドイ。能力値もそこそこ優秀なので見つけたらすかさずゲットだぜ!
ドジョッチ
- うみつなぎの洞穴
進化するとナマズンになる相変わらずポケモンの不思議を教えてくれるポケモン。
大して必要になる場合は少ないとは思いますが図鑑を埋める為に必要な方は参考にしてください。
シェルダー
- カーラエ湾・オハナタウン
初代最強の物理防御をもつ「パルシェン」に進化するシェルダー。
種族値防御180は魅力的に写りますが、使えるかどうかはまた別のお話。
ヒンバス
- せせらぎの丘
”きれいなウロコ”を持たせて通信進化させる「ヒンバス」
相変わらず釣りにくく、面倒ではあるのですがミロカロスの為だと頑張る人が多いはず。
ちなみに”きれいなウロコ”はナッシーアイランドで拾えます。
ママンボウ
- せせらぎの丘(ぬしの間)
HPが高めの「ママンボウ」必要かどうかを問われると困りますが、図鑑を埋めるため・・・。
同じくせせらぎの丘の水上では「シズクモ」と出会えるのでこちらも併せて捕獲するのがお勧めです!
進化系のオニシズグモはそこそこ強い虫ポケモン。今作のむしタイプは本当に優秀
ヒトデマン
- 7番道路
みんな大好きスターミーに進化する「ヒトデマン」
赤緑の頃から有能なポケモンで特に説明不要ですね。
同じ水上では新ポケモンの「ナマコブシ」と出会えるのでついでに捕まえてしまいましょう
チョンチー
- 8番道路・アーカラ島はずれ
金銀当時には珍しかった「でんき・みず」をもつ「チョンチー」。
ランターンが可愛いので育てる女子が結構多いポケモンです。以上。
ハギギシリ
- ウラウラ裏海岸・13番道路・14番道路・15番道路
新ポケモンの「ハギギシリ」みず・エスパーとこれまた変わったタイプ。
とくせいの「ビビッドボディ」でファイアロー対策ポケモンかと思われましたが、まだまだ実用に値しないみたいですね。
ダダリン
- 海の民の村
今回釣りポケモンの中では一番レアなのではないかと思われる「ダダリン」
出現場所はハガネール船のみなので、扉を出たり入ったりと根気よく釣りを続けましょう。
ダダリンが釣れなくても”ぎんのおうかん”が手に入る場合もあるのでのんびり頑張ろう。
ジーランス
- ポニの原野
ルビサファ時代にはレジ系と会うために必要だった「ジーランス」今回は特にそのようなことはありません。
同じく水上探索でラプラスと出会えるので、どちらかと言えばラプラス探すついでにジーランス釣るぐらいの気持ちで行きましょう。
サメハダー
- ポニの大峡谷
キバニアからの進化ポケモン「サメハダー」
ORASから「メガサメハダー」も出現しているため一部に人気のポケモン。
比較的釣りやすく、ミニリュウを釣るほうが大変。サメハダナイトはBPで交換できますよ。
ミニリュウ
- ポニの大峡谷
600族の初代カイリューに進化する「ミニリュウ」相変わらず出現確率は低めです。
大渓谷ではジャラコも出現するので、併せてゲットしましょう!
(試練中には捕まえられないので注意!)
コメント
[…] 4位これまでの記事 | livedoor Blogおなじくポケモン記事。釣りポケモンは見つけにくいですよねぇ・・・。ポケモン記事系は完全な攻略本が発売されてからなだらかにアクセスが下がってきていました。 […]