工作・実験(なんでも)

リモコンの分解清掃をしてみよう!

スポンサーリンク

リモコンが言うこときかない時って本気でイラっとしません?

「あ。電池かー」
なんて交換しても効かない。
「あれー?古い電池だったかー?」なんて思って新品をちゃんと確認しても効かない。

ああああ!!!!!!!!!!!
ってなりません?
長年使っていると段々リモコンが消耗してきて効くボタンと効かないボタンが出てきたり・・・。

そんなイラッとをもうこれ分解清掃で直しちゃいましょう!ってのが今回のネタです。
あ、一応自己責任でオネシャスッ!

リモコン分解清掃・・・の前に

そのリモコン、本当に壊れて(ボタンが効かない)いますか???
リモコンの仕組みって簡単に説明すると、
ボタンを押すと「赤外線」がリモコンから出ます。その赤外線の光を本体が受信する事によってリモコンの信号を読み取ります。

何が言いたいかというと、この「赤外線が出ているか?」が重要なわけです。
リモコンが効かない!=赤外線が出ていないがほとんどなわけです。
「故障かな?」ってなったらまずボタンを押したらリモコンが光っているか確認すればいいんですねー。

え?リモコンなんてボタン押しても光らない?
そうなんですよ。赤外線は基本的に人間の目には見えません。
確認できないじゃん!!!ってなると思うのですが、簡単に確認する方法があります。

それが「スマートフォン等のカメラを使う事」なんです。

人間の目には赤外線は写りませんが、機械の目には赤外線は捉える事ができます。
スマホどころか昔のガラケーでもできる方法です。
とりあえずカメラを起動して、暗い所でボタンを押して光らせてみてください。

ね?光るでしょ??
もし壊れているかもしれないリモコンが光るなら、リモコンではなく機械本体の「受光部」とよばれる赤外線を受信する部分が汚れていたりするかもしれません。
このチェック法でボタンを押しても光らなかったらそのボタンが反応していないという事がわかります。

分解清掃!!

!リモコンの清掃なのであまり綺麗とは言えない画像があります!
!汚れが苦手な方は回れ右で!または細目でささっとみてください!

IMG_5870

今回の患者はこちらのPanasonic製複合HDDレコーダー君のリモコン
年季が入っていますねぇ

IMG_5871
電池を外して、ネジを外して、本体横の溝に平べったい物(オープナー等)を差し込んでパカッと開けます
貝の口を無理やり開く感じですかね?最近のリモコンは大体ツメでとまっているのでこの手法
どうしても折りたくない場合は超ゆっくり開けるしかないです

IMG_5872
うーん、シリコーンゴム部分に良くわからないベタベタが・・・
大体はこういったものは内部結露や湯上りの手からの湿気などで溜まっていくことが多いですかね

IMG_5873
あー、うんうん。まぁそうよねぇ、綺麗なわけないよねぇ。。。
というわけで特製洗剤の中にドボン。ガッツリ洗ってやります

IMG_5874
まぁまぁ綺麗でしょう。合格点

IMG_5875
エレクトロニッククリーナーで基盤を清掃していきます
清掃後は接点回復剤を塗布
こちらは痛んでなかったのでよかった

IMG_6748

シリコーンボタン部の帯電性シリコンが摩耗して下地が出ちゃっています
なるほど、これでボタンの効きが悪いんですね
帯電性シリコンはコーティングが剥がれると効きが悪くなります
本当なら塗り直したり、厚みを稼ぎたいのですが予算高くなるし、代用品で

IMG_6749
アルミテープを切り貼りします
これによってとりあえずはボタンが効くようになる可能性が高くなります
テレビ系のリモコン類のボタンみたいにこれぐらい面が大きいなら大体これで動きます
あとは組立戻して作業完了です!

無事使えるように!

今回のパナソニックリモコンちゃんはこれで無事全部つくようになりました。
どうせ捨てたり諦める前の最終手段でリモコンの分解清掃は有効だと思いますよー。
仕組み的にもリモコンは30年前の機械なんかとさほど変わらないので難易度も低めです。

写真の様になにか液がついていたり、結露が発生していたりで効かなくなっていたりもするので、清掃するだけで復活することも多いです。

まぁ実際問題、汎用リモコンが販売されていればそちらを購入する方をおすすめしますけどねw

リモコンだけ売ってない、でもこのまま使えないまま腐らすなら・・・なんて場合は思い切って分解しちゃいましょう!
案外簡単に直るかもなので(*・ω・)ノ



コメント

タイトルとURLをコピーしました