その他プラモデルレビューデジタルモンスター

⑥ FrS ウォーグレイモン アンプリファイド レビュー

スポンサーリンク

前回の記事はこちら↓

Figure-rise Standard Amplified
ウォーグレイモン ”WARGREYMON”

前回までで胴体部までできたので今回は腕部ブレイブシールド、ドラモンキラーを組み立てていきます。
はー、長かった・・・。しかし完成した時の喜びと感動はひとしおですよ!!!

腕部の作成、装備武装類の組み立て
IMG_5056
腕パーツの組み立てです
途中までは組み立ててあるのでここから作成
ポリキャップを挟み込み、前腕部、手首部分の完成
パッと見、肘先からのリーチが短く感じますね
IMG_5057
握り手はシンプルな2パーツ構成
ガンプラみたいに手指の可動はありません

IMG_5058
肩アーマー基部のパーツをパチンっと小気味よく取り付け
ここの硬さがなかなか絶妙でよくできています
IMG_5059
IMG_5060
基部の両側からイエローのアーマーを取り付けます
ここはいっかーと思いましたが合わせ目消した方が良かったかなぁ・・・?

IMG_5061
お次はドラモンキラーを組み立てていきます
構成パーツは4つ
IMG_5062
この爪の肉抜き穴をうめてよかったー!
質感の違う色のコントラストで映える映える!かっこいいぞー!
組み立てはここが一番簡単なんじゃないかと思うぐらいに簡素ですね
IMG_5063
完成!爪は少し可動するようになっています
IMG_6141
IMG_6142
これで本体の完成です!うひゃー!かっこいい!!
すぐに立ち上がらせてみたいけど楽しみは後にとっておきます
IMG_5068
ブレイブシールドの組み立てに着工

IMG_5069
クリアパーツを多層に重ねていきます。この仕組み考えた人凄いな
クリアパープル部分の塗装が狙い通り良い表情の変化を見せてくれます
IMG_5070
一番大きな外側のパーツに枠をはめるように取り付け
IMG_5071
IMG_5072
展開部基部は細かいパーツで構成されています
一部細いダボで留まるため丁寧に作成しないと折れてしまうかも??

軸に通す順番、基部の向きなど説明書をしっかり確認しながら組み立てないと間違えます
ええ。私は1度間違えましたw

IMG_5073
IMG_5074

IMG_6146
全部組み立てたら羽根を閉じるようにバインダーを閉じて完成!
この仕組みスゲー!美しさと機能性の両立ができてるこのアレンジ版最高です!
IMG_5075
背中の穴に取り付け用の軸パーツをはめ込んで
IMG_6147
取り付けます
IMG_6148
ドラモンキラーを手首の穴に差し込んで・・・

IMG_6149
完!成!
ウォーグレイモン完成!
IMG_6151
まずは塗装ブース前で正面から
脚の設置は見た目以上に良好
綺麗なコントラストが出ているので肉眼で見た時のテンションはやばみ。

IMG_6152
俯瞰ふかんから

これ・・・バチくそかっこよくないか???

IMG_6153
下から見上げるように
お台場のジオラマセットがあればあの名シーンも再現できそうですね!!

IMG_6154
IMG_6155
両サイドから
IMG_6156
後ろから
四方前面ぐるりと見てもらいましたが情報量のバランスがちょうどいい
どこからみてもカッコいい

IMG_6157
個人的お気に入り写真
ウォーグレイモンってこの角度の公式絵をよく目にしていたイメージ
もう少し公式絵は優しい真ん丸おめめですがw

IMG_6158
とりあえず本撮影にむけてコレクションラックにて鎮座していただきます
いい意味で威圧感あって最&高・・・!!
IMG_6159
コレクションラックの良い所に飾らせていただきます・・・ウォーグレイモン様・・・。。。
まとめ

いやー、カッコいいですねぇ・・・。素敵ですねぇ。
これ小学生の頃の僕が見たら鼻血だしますよ??今まで生きててよかった・・・。

完成写真はサクッと紹介いたしましたが背景紙用意しての本撮影はまたいつかの機会にやろうかと。
いや、ここから50枚ほどの写真紹介とかもうお腹いっぱいすぎるだろ・・・?w

さて、「フィギュアライズスタンダード ウォーグレイモン アンプリファイド」
良い点
悪い点を少し書いてみようかと。

良い点

  • 何度目だよとなりますが「カッコいい」プロポーションや情報量、アレンジ具合等のバランスが高品質

  • 可動も大きく、ポーズの色付けもかなりできます
    間接の保持力も高めなのでぶらーんとなりにくいです
  • 組みやすいプラモデルに分類されると思います
    「ちっさ!」「ハメにく!」みたいなのが少ない印象でした
    見た目以上に組みやすいことに驚きます
  • 成型色の綺麗さは凄い
    私は今回全塗装でしたがそのまま組んでもほぼイメージ通りのカラーリングを再現できます
    赤いパーツの分離式色分けが素組みで出せるってさりげすごい
  • アンダーゲートじゃないのにバリが目立ちにくい印象
    これはパーツのゲート部分を工夫しているからなのですかね?
    ゲート跡が「ここに作んなよ・・・」みたいな場所がなかったような
    超大型パーツなんかが少ないからでしょうか??

悪い点

  • まずはシール部分ですかね
    お目目は仕方ないがブレイブシールドの白、角部分の黒。ここら辺が気になります
    とても厳しい事を言えば「赤いパーツの色分けは凄いのにどうしてそこを手を抜いた?」
    となってしまう所があります
    無理に紫のシールじゃなくてもクリアパーツはめ込んだり、他の方法でもよかったのでは・・・?みたいな
  • 仕方ないですがパーツの分割線が気になる人は多いかと
    武装類は私の様に合わせ目消ししなくても良い!って方もいらっしゃるでしょうが
    やはり肉体部分のパーツ分割は気になりますよね・・・
    とはいえそれでも少ない部類ですので正直バンダイさん凄いですね
  • 組みやすい部類ではありますがブレイブシールドの基部部分が少し組みにくいって初心者さんがいるかも
    MGストライクフリーダムの羽根を思い出しますねぇ・・・
  • 爪の肉抜き穴がどうしても目立つ!!
    合わせ目より個人的にはこっちの方が気になります
    髪の毛パーツは積層するのでそこまでは
    しかし爪は目立つ・・・。
    ここはしっかり蓋をしめれるようにパーツを作ってほしかったのが正直な印象
  • これは経年劣化したらの話ですが、サイドアーマーが細いケーブルパーツで組んでいるのが不安
    ここに3㎜穴開けてるんだからもう少し丈夫な基部パーツで繋げて欲しかった

要点をまとめると
「ところどころもう少し頑張って欲しい点が多いが、なんだかんだこのレベルのプラモデルは当たりの部類」
「デジモンの立体物で高品質なのは貴重。工夫次第でどこまでもカッコよくなるポテンシャル」

って所です。買ったら後悔するかしないかでいえば「全く無し」レベル。

「5,000円も払ってるんだからMGレベルでー」とも思うけど完成品見ればまぁ吹き飛ぶカッコよさ。
カッコいい。これこそ男の子の心に叩きつける最上級の武器なわけですよ。
(このレベルでシャイングレイモンとデュークモン本当にお願いします・・・お布施するんで・・・)

必要になるかわかりませんがカラーレシピも記載しておきます。

カラーレシピ

黄色部分
GSIクレオス GX203 GXメタルイエロー

赤部分
GSIクレオス GX202 GXメタルレッド
ガイアノーツ 041 クリアレッド+クリアブラウン

黒部分
GSIクレオス C28 黒鉄色+C61 焼鉄色適量

オレンジ部分
GSIクレオス GX202 メタルレッド

GSIクレオス GX203 メタルイエロー 等を基本に混合

銀色部分
ガイアノーツ EX07 Exシルバー

脚の爪
ガイアノーツ 031 アルティメットホワイト
GSIクレオス  XC08 ムーンストーンパール

紫部分
GSIクレオス GX207 メタルバイオレット

長きにわたりプラモデル記事としては全6回にわたってしまったウォーグレイモン記事。
とりあえずここまでで一区切りです。
デジモン好きには間違いなく買いな模型でした(*・ω・)ノ
頻繁に再販かかっているので悪質な高価転売屋からは購入しないようにね!

(今年作ったプラモデルのなかで個人的に1位、2位を争うレベルのかっこよさ・・・。
手間をかけて作っているときは本当にきついのですが、出来上がると本当に努力してよかったなぁ・・・)

FullSizeRender

さぁ・・・次はどれ行くか・・・
≪Coming Soon・・・!!!!≫



コメント

タイトルとURLをコピーしました