モンハンライズ

モンスターハンターライズ 「威力弱w」なんてもう言わせない!!生まれ変わった「片手剣のすゝめ」

スポンサーリンク
初心者武器として勧められるも、クッソ使いにくくて何人もの初心者ハンターさんを恐怖のズンドコに叩き落した武器、それが片手剣!
初代や過去作では属性値が通常武器より1.5倍になるため、毒武器筆頭の「ポイズンタバルジン(毒束)」リオレウスを初討伐したハンターさんなんかもいたのでは??
(私はこれ)
作品が進むごとに「属性値ボーナス没収」「ちょっと使いにくいステップ追加」とだんだん残念装備として認識されることも多くなりましたが、もうそんな時代は終わりました。
強力な鉄蟲糸技が追加されたことにより化けたんですよ!!やったね!
私も軽い気持ちで触ったんですけど、オイオイオイオイ、こいつすげえぞ??
使いやすさも火力もなかなか申し分ないじゃないですか!!
というわけで今作のおススメ武器の一つ「片手剣」を紹介していこうと思います!

華麗なる連撃と高スタンで戦う! 片手剣のすゝめ!

モンハンRISEでの片手剣の特徴

凄い細かいことを言い始めると片手剣って毎作何かしら調整が入っているんですよね。
すでにモンスターハンターワールド:アイスボーンから比較してもRISEの片手剣は結構別物になっています。
簡単に説明すると高威力のコンボフィニッシュ技「旋刈り(つむじがり)」の追加「ガード斬り」にカウンター攻撃派生できる「ガードポイントの追加」、各種入れ替え技の追加などなどでしょうか。
以前の片手剣一番火力の出るコンボ攻撃の最後は大きなスキができる武器だったのですが、今作は「旋刈り」が追加されたため少ない隙で火力が出せるようになりました。
なんとなーくのニュアンス的なイメージで感じてほしいのですが旋刈り1発で100ダメぐらいは簡単に出せます。
もうこれだけで強くない??とりあえずハードバッシュ連携からの旋刈り、通称「バッ旋」だけで火力とスタンを勝ち取れます。
「ガード斬り(ZR+A)」にガードポイントが追加されたためカウンター狙いもできるようになりました。
入れ替え技の幅広さによって「盾物理型」「属性連撃型」に切り替えられるAコンボ技。
「滅・昇竜撃(ZL+A)」は発生時にガードポイントが発生し成功時には多段攻撃から高威力攻撃が出ますのでもうこれだけで強い・・・。
ジャストガード時に攻撃力が上がる「攻めの守勢」スキルと組み合わせてもGood!
もちろん初期のころからおなじみの「武器を出したままでのアイテム使用」、アイスボーンから続投となる「ジャストラッシュ」も組み合わさり高火力な武器になっています!!

あれ??これなんだかんだいってクッソ難しい武器になってない??

初心者向けではもうないですね。

とはいえ極めようとすると全武器種はそこそこ難しいので、とりあえず
  • 剣は飾りの鈍器
  • 属性マシマシ状態異常武器
のどちらかで運用する形になります。

IMG_8252
攻めの守勢を発動させれば攻撃力はここまで伸びます
ここから「怪力の種」「怪力の粉塵」+団子効果で盛りに盛って火力モリモリ片手剣なんかもできてしまいます

片手剣のおすすめスキル

使う武器にもよりますが片手剣でそこそこ必須なのが
  • 「攻めの守勢」
    タイミングよくガードを成功させることにより攻撃力を一定時間上げるスキル。
    効果値は1.15倍。ベース攻撃力が上がるのでクギバットなどの物理が高い武器に「攻撃」スキルと組み合わせるとロマン火力になります。滅・昇竜撃でカウンターを発生させつつ攻撃力を上げたり、とりあえずガードをして攻撃力を上げたりとお手軽バフだと思います。
  • 「ボマー」
    枠が開いていれば採用するのも良いと思います。
    古き良き睡眠爆破もそうですが、爆弾を置いて自分で滅・昇竜撃をカウンターさせることができます。
    麻痺→大樽爆弾Gカウンター
    睡眠→大樽爆弾Gカウンター

    とやりたい放題ですが、他のハンターを吹き飛ばすので使いどころに注意。

    こんな感じで無理やり守勢を発動しながら多段Hitごり押し片手剣ができちゃいます。

  • 「翔蟲使い(鉄蟲糸技用)」
    滅・昇竜撃・風車を多用する際に重宝します。
    このスキルをLv3にすることによって回転率も上がり、緊急時の翔蟲受け身にも使えてgood。
    鉄蟲糸技を多用するスタイルであれば優先的に採用しましょう。
  • 「スタミナ奪取(ハードバッシュ連携用)」
    ハードバッシュ連携を多用する場合におすすめです。
    盾殴り系は頭に入れればスタン、他の部位では減気効果があります。
    疲れない古龍やラージャンなどには効果は少ないですが、通常モンスターと戦う時はすぐに疲れてくれます。
    優先的につけるというよりかは1コストで1Lv上げられるので補助枠のイメージです。
  • 「剛刃研磨or業物(穿ち斬り連携用など)」
    穿ち斬りは多段ヒットしてくれるので属性武器や状態異常武器を使用するときには効果が高くなります・・・
    切れ味を大幅に消費してしまいます。盾攻撃類は切れ味を消費しませんが、斬りつける攻撃は切れ味消費が激しいです。
    切れ味が短い青ゲージ・白ゲージを無理やり連続で攻撃したい場合につけたりするといいです。「砥石高速使用」や「達人芸」も候補にあがりますが好みですね。
だいたいここら辺あたりでしょうか??
ここから超会心型だったり、鈍器型だったり、心眼をつけたり、匠つけたりと構成する感じです。
プレイスタイルから構成スキルを考えていくといいかもしれません。
IMG_8254
鈍器心眼の強い味方ティガ腕
スロットもコスト【3】が1つ空いているので守勢をはめられます

IMG_8256
IMG_8259

守勢・攻撃・防御など困ったらとりあえず装備できるボロスシリーズ
ガード性能は本来なくても良いですが、超初心者は頼るのも有りかと
ガード性能や強化をガッツリ盛るならランスに変えましょうw

片手剣のおすすめ装備

≪ハイニンジャ基本型≫
  • ハイニンジャソード
  • ボロスSヘルム
  • ヴァイクSメイル
  • レックスSアーム
  • ジャナフSコイル
  • 金色ノ袴
  • 護石「攻撃Lv3以上」
装飾品
奪気珠×3 鈍器珠×1 守勢珠×2
超心珠×1 攻撃珠×1
残り空きスロット【1】×6
発動スキル
攻撃Lv7 超会心Lv3 鈍器使いLv3
攻めの守勢Lv3 スタミナ奪取Lv3 力の開放Lv1 心眼Lv1

ニンジャソードの基本型みたいな構成です。
私の手持ちのお守りだと使えそうなお守りがないのでこれに落ち着きます。

攻撃スキルを削って心眼を上げても良いですし、翔蟲使いLv3なんかに変えてもいいかと。
忍者刀は驚異の会心率100%なので超会心は必須かと。
ただ超長い緑ゲージなので切れ味関連は気にしなくていいです。
空きスロットは1コストが6つ。防御を入れても良いですし、ボマー搭載しても良いと思います。

とりあえずバッ旋!!滅・昇竜撃!!これだけでほとんど倒せちゃうのである意味脳死装備。
これで片手剣に慣れて他の片手剣に行くのも良いと思います。

※ニンジャソードはHR8到達後のサイドクエスト「カゲロウからの試練(上位マガイマガドの捕獲)」クリアで製法がもらえます。レシピ入手後はニンジャソード→ハイニンジャソードへと強化しましょう。

IMG_8262
≪ハイニンジャ匠型≫
  • ハイニンジャソード
  • ボロスSヘルム
  • ボロスSメイル
  • 禍鎧・覇【篭手】
  • ジャナフSコイル
  • 金色ノ袴
  • 護石「攻撃Lv3以上」
装飾品
奪気珠×3 達芸珠×3 超心珠×1 攻撃珠×1
残り空きスロット【1】×5
発動スキル
攻撃Lv7 超会心Lv3 達人芸Lv3
攻めの守勢Lv1 スタミナ奪取Lv3 力の開放Lv1 匠Lv2

なんだかんだ今使っているニンジャソード構成がこちら。
青ゲージ+達人芸で青忍者です。
切れ味補正の上昇値は最終計算にかかるので緑ゲ心眼鈍器より火力が出たりします。

実際は硬い敵には緑ゲみたいに使い分けて使うのが理想ですね。
こちらも同じく1コストが多く空いているので好みに合わせて自由枠を選出するといいとおもいます。

IMG_8263
IMG_8264
修練場での試し斬り
≪鈍器心眼ディアブロ型≫
  • クギバット
  • ボロスSヘルム
  • ボロスSメイル
  • レックスSアーム
  • ジャナフSコイル
  • ボロスSグリーブ
  • 護石「【2】×2以上」※「鈍器Lv1・心眼Lv1」がつけばなんでもOK
装飾品
奪気珠×3 攻撃珠×3 守勢珠×1
心眼珠×2 鈍器珠×1
残り空きスロット【1】×1
発動スキル
攻撃Lv7 防御Lv4 鈍器使いLv3
攻めの守勢Lv3 スタミナ奪取Lv3 ガード性能Lv1 心眼Lv3

物理攻撃力最大級のディアブロ武器「クギバット」を使用した装備です。
クギバットの作成難易度が低いのでとりあえず作るか!!なんて場合はこちらでもOK。
安定火力は正直青忍者に負けますが好きな所をボコボコ殴るだけで強いです。

神おまがあれば会心寄りに変更してもOK。超会心が安定して出せる構成にすると火力はかなり出ますね。

IMG_8260
≪毒特化型≫
  • クイーンレイピア
  • 神凪・願【元結】
  • ミヅハ【胸当て】
  • ミヅハ【大袖】
  • カガチSコイル
  • ミヅハ【具足】
  • 護石「翔蟲使いLv2以上」
装飾品
毒珠×1 斬鉄珠×1
残り空きスロット【1】×4
発動スキル
毒属性強化Lv3 業物Lv3 心眼Lv3 霞皮の恩恵Lv3
翔蟲使いLv3 回避性能Lv2 弾導強化Lv1 弾丸節約Lv2
ロマン枠の毒武器です。
会心特化のレイアも良いのですが、そもそも毒武器を使うなら継続的に毒にしたいよね!?
という方向性でミヅハを採用。霞皮の恩恵により毒の効果時間が2倍になります。

穿ち斬り+風車ひたすら斬る!翔蟲使いLv3ですのでずっと俺のターンの如く技を使い放題です。
滅・昇竜撃に切り替えてスタンを取ってからのひたすら穿ち斬り方式も有り。
使ってみると使いやすい構成なので人とちょっと違う片手剣を使いたいならこちらをお勧め。

匠型も考えたのですが、切れ味ゲージによる属性値の上昇は無いのでとりあえず良いお守りがあれば匠つけよっかなーぐらいで良いと思います。
空きスロットにはボマーか砥石高速使用ですかね。

IMG_8261

片手剣の入れ替え技

入れ替え技①
ハードバッシュ連携:最初から所持
穿ち斬り連携:スラッシュアックスを合計8種類生産・強化後、ウツシ教官と会話
入れ替え技②
突進斬り:最初から所持
滑り込み斬り:里クエ★3or集会所★2到達後、ウツシ教官と会話
入れ替え技③
風車:最初から所持
滅・昇竜撃:集会所★4「会得せよ!片手剣の型」クリア後、ウツシ教官と会話

片手剣の入れ替え技は種類が豊富(使い道が多い)です。
①は物理特化で無属性なら基本はハードバッシュ。属性使用なら穿ち。
③も基本的には滅・昇竜撃。多段ヒットや属性マシマシにしたい場合は風車。

さて、問題の②ですが最初の頃はシンプルに「突進斬り」が良いと思います。
滑り込み斬りはヒット時に駆け上がり斬りに派生出来てうまく使えると強いのですが、距離を詰める事のみに焦点を当てると使いにくいです。

駆け上がり→落下盾殴りで頭を狙いつつ、そのままハードバッシュ→ピヨりなんて芸当も慣れたらできますが、慣れるまでは突進斬りをお勧めします。

片手剣の立ち回り

基本的に武器を出した状態でも動きやすくZRボタンを押している間はガード。ガード中も動けます。
「ZR+Yボタン」武器を出した状態でアイテムを使用できます。
もちろんショートカット登録してあるアイテムも武器を出した状態で使用することができます。
さて片手剣の戦い方ですが「軽快に動き回りながら攻撃を入れていく」スタイルが基本ですが、今作からは攻め主体のスタイルで攻撃を入れていくことが可能です。
まず覚えてもらいたいのが「旋刈り」です。
「何かしらのコンボ最終段からX+Aボタン」で発動します。
こういわれると難しいですが、出せるパターンは基本3つのみです

  • 「X(斬り下ろし)」→「X(横斬り)」→「X(剣盾コンボ)」→「X+A(旋刈り)」
  • 「A(水平斬り)」→「A(斬り返し)」→「A(回転斬り上げ)」→「X+A(旋刈り)」
  • 「方向キー+A(盾攻撃)」→「A(突き/バックナックル)」→「A(穿ち斬り/ハードバッシュ)」→「X+A(旋刈り)」
これ以外での「X+A」で出る技は「回転斬り」です。
見た目に大きな違いも無く、わかりにくいのですが「回転斬り(コンボ途中でX+A)」「旋刈り(コンボの最後にX+A)」別物です。

火力も大幅に違うのでダメージを出すには必ず「旋刈り」を出すようにしましょう。
コンボの最終段なら好きな時に入れることができるのでこれができるだけでダメージを稼ぐことができます。

IMG_8251
武器や構成にもよりますが100~150ダメージ程度なら簡単に出せます
次は「ジャストラッシュ」ですが実際使えなくても大丈夫ですw
このジャストラッシュはゲーム内の説明だけだとわかりにくいのですが、「バックステップからすぐにXボタンを押すことで発動」します。

バックステップは何かしらの攻撃を発動した後に「方向キー後ろ+A」で発動します。
バックステップからは溜め斬りに派生するのですが、溜め斬りに派生する前に「Xボタン」を入力することによりジャストラッシュに派生します。
はい。難しいですね。
バックステップをすると、後ろに飛んでから溜めのモーションに入ります。
「バックステップ入力」「後ろに飛ぶ」「着地すると溜め始める」のですが、この「後ろに飛んでから着地する前にXボタンを押す」とジャストラッシュに変わります。

ジャストラッシュ派生後は段階的にXorAボタンを押すか、連打しても最終段まで出すことができます。
赤い光発生した時にボタンを入力すれば約2倍近くのダメージを出せるので最初はまずジャストラッシュ派生を出せるようになることから練習してみましょう。
次にジャストラッシュをタイミングよく押せるようにと練習するといいと思います。
もう一度言いますがジャストラッシュは使えなくても大丈夫ですwwwその代わり旋刈りは必ず使えるようになりましょう。
「旋刈り」「ジャストラッシュ」は片手剣を使用するならどこでも使えるのでこれを頭に入れておきましょう。
次に「ハードバッシュ連携型」「穿ち斬り連携型」の説明です。
入れ替え技であるこの二つはどちらかを選ぶことになります。
出し方はどちらも同じで
「方向キー+A」→「A」→「A」で出すことができます。
もちろんこの連携の最後から「旋刈り」を出すことも可能。
チャンスがあれば狙っていきましょう。

  • ハードバッシュ連携
    盾殴りの連続が基本の攻撃。切れ味消費無し。スタンも取れる。
    デメリットは属性が乗らない(発動しない)ので属性武器などでは使いにくい
  • 穿ち斬り連携
    出だしのみ盾殴り、連撃で入るコンボフィニッシュを出せるため属性武器・状態異常武器使用時は強力。
    デメリットは切れ味ゲージの消費がものすごく大きい
IMG_8266
穿ち斬りの最終段は3連続で攻撃が入ります
見た目や音の感じがカッコいいんです・・・。。。
シンプルに使い分けるのであれば物理特化なら「ハードバッシュ」にして、属性特化なら「穿ち斬り」です。
ハードバッシュの2発目までは威力が弱く、穿ち斬りも3段目でやっと連撃になります。
動きの速いモンスターなどには3段目が入りにくいので、ハードバッシュはとりあえず入れられたら入れる。
穿ち斬りの人はXボタン系列3段目あたりまでまぜながらって感じでも良いと思います。
どの攻撃も「Bボタン」での回避を挟めますのでとりあえず隙が出るまでAボタン系列2段目までとかでも良し。
最後に入れ替え技:鉄蟲糸技の説明です。
≪どちらも抜刀(武器を出した)状態でZL+Aボタン、翔蟲ゲージ2消費≫
  • 「滅・昇竜撃」
    片手剣最大火力の必殺技。出始めにガードポイントが発動します。成功すれば攻めの守勢も反映。
    上昇後「Xボタン」で斬撃、「Aボタン」で打撃フィニッシュになっています。
    基本的には打撃フィニッシュがおススメ。
    ハードバッシュと併せて即スタンを取りに行くもよし!
    穿ち斬りと合わせて斬撃フィニッシュもよし!モンスターの咆哮もカウンターできるので疑似咆哮回避にも使えます。
  • 「風車」
    自分の周囲に7発多段ヒットの振り回し攻撃。少し長めの無敵時間があります。
    こちらは属性が乗ります。属性武器の場合こちらを採用してもいいのですが、残念ながら最後のヒット以外には属性値の減少補正がかかっているようです。
    状態異常属性に関しては普通に乗っているような気も・・・??(要検証)基本的には穿ち斬りと相性がいいですが、ハードバッシュ選択の風車もダメージ量自体は悪くないです
    火力!ロマン!の滅昇竜撃でもいいですが私は毒麻痺使っているとこちらを使っています。だってこれはこれでかっこいいんだもん!!
安定の強さを求めるなら正直滅・昇竜撃を使用するのが良いです。慣れてくると安定して火力を出せます。
カウンターが苦手な方は最初は風車の長い無敵時間を使って慣れてみるのも良いと思います。あとカッコいいし(2回目)
長い説明になってしまいましたが要するに…
  • 使いやすく威力が高いフィニッシュ技「旋刈り」は確実に覚えよう!
  • 余裕があれば「ジャストラッシュ」も組み込んでみるといい
  • 「ハードバッシュ」で物理スタン取りか「穿ち斬り」で属性特化
  • チャンスの時は「滅・昇竜撃」や「風車」で大ダメージなどを狙おう!
こんな感じですね。
MHR30
実際は飛び込み斬りや駆け上がり斬り、ガード斬りからの派生など結構種類がありますが、最初はここら辺を中心に動けばOK!
慣れてきたらさらにコンボを組み込んで覚えるといいですよ。

さいごに

今作の片手剣はやれることが増えた分操作難易度はまぁまぁ上がっています。
ただそれはタイムアタックや高火力を出す場合で、とりあえずハードバッシュ連携→旋刈りの「バッ旋」やってるだけでもかなり強いです。
滅・昇竜撃カウンターを安定して出せるようになれば簡単に火力も出ますし、武器出し状態からのアイテム使用や歩く速度も速めです。
武器出し状態からのアイテムが使えるので今回は紹介しませんでしたが麻痺武器広域化サポート片手剣なんてのも歴史が長いですね。
とりあえず「滅・昇竜撃」カウンターを味わったらハマる人はめちゃくちゃハマると思いますよ!
今作の片手剣は楽しいので、ぜひとも一度触ってみてください!(*・ω・)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました