コラム

池と湖、川と海。

スポンサーリンク

わざわざそこまで考えてないことが多いモノの違い。
以前はうどんとひやむぎなど紹介しましたね。

さてさて。本日は池と湖。さらには何が違うのか??
川と海の境目はどこなのか?なんて興味のない人には全くない違いのコラムです!

lgf01a201406011000
これはどちらでしょう??
 

池と湖と沼の違い

池と湖、そして沼の違いです。この中で明らかな仲間はずれは「池」
池は人工物であることが基本です。沼と湖は「自然にできたもの」です。

湖と沼の違いは「深さが5m以上か未満か」&「水草が生えているか」です。
実際は完全なる分け方は決めれないらしいのですが、ここが基本になります。
さて!ここで整理しみましょう。

  • 人工的に作られた水たまり
  • ダムや貯水池、公園の池など
  • 降水後の水たまりなどは人工ではないが例外的に「池」と呼ぶ場合もある

  • 自然に作られたもの
  • 水深5m以上の場所がある
  • 水草の生えないような水深があるところ

  • 自然に作られたもの
  • 水深が5mに達しないもの
  • 水草が生えているところ
  • 透明度が低い

これらがあくまでも基本条件です。
透明度が高く水草も生えず(あまりないですが)、自然にできたものでも沼と呼んだりします。

ik_057
これは沼

川と海の境界線は?

川と海の場合塩水かどうかできまっているわけではありません。
一般的には川の終わり、海に流れていく「河口」が境界線です。

河口に港がある場合は川の途中から「海」とされていたり、海と言えるところも「川」に指定されている場合もあります。
明確に決まっているわけではなく、日本は国土交通省が境界線を決めています。

海に流れた川もいきなり塩辛くなるわけではなく、汽水域と呼ばれる淡水と海水の混じる場所があります。
浜名湖などは河口に近いため汽水域の湖で「汽水湖」と呼ばれています。

ちなみに「川」「河」の違いですが、「川」は一般的な川をさし、「河」は巨大な川をイメージする場合に使用されます。
銀河、運河など大きいものを表現する場合には「河」を使うんですね。
「河川」と表記する場合は川全般。うーん。日本語って難しい。

f0115214_9171318
中国では河と使うと「黄河」のみを指します
 

まとめ

  • 池は人工、湖と沼は天然
  • 湖と沼は深さで変わる
  • 海と川の境界線は明確には決まっていない
  • 川と河の違いはイメージする大きさ

普段全く気にしないものですが、こうやってみると日本語って表現豊かですよね。
使い分けるのが難しくはあるのですが、日本語って素敵。

さぁ!大してドヤ顔できない知識ですが、周りに言いふらしてやりましょう!!(*・ω・)ノ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました