レトロゲーム

レトロゲームを遊びつくせる最高の互換機「レトロフリーク(コントローラーアダプターセット)」レビュー!

スポンサーリンク

ポケットモンスター、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト、メダロット、テイルズ、ソニック、ロックマン…
レトロゲームっていいよね!!
わざわざ説明する必要がないぐらい有名なゲームIP郡大体レトロゲームの歴史から始まっているものが多いです。

貴方の家にもありません??レトロゲーム。いらないんだったら買い取りますよ!!
さてさて、レトロゲームを遊ぶのに当然必要となるのが「ゲーム機」なのですが、故障してしまうと新しい機体を買うのも2021年現在はなかなか大変になってきました。

弾数の多いスーパーファミコンゲームボーイ関連でも大分高騰化の流れが出てきましたね…。
ゲーム機器によるのですが一応「互換機」呼ばれる本家同じ挙動をしてくれるゲーム機も有りますが、そちらもまぁまぁな値段。

色々なゲーム機を揃えたり、僕みたいに配信で使いたいなー、、、なんて思っていたりすると周辺機器の値段もバカになりません。

そんなレトロゲーム愛好家問題を全て解決してくれるのが
サイバーガジェット社「レトロフリーク」なのです!!

レトロフリーク:YAMADA電機限定版カラー

僕は自分で遊ぶのもそうですが、配信で使用したいのでちまちま周辺機器を揃えようと思っていたのですが、アナログコード・HDMI変換・コントローラー…etc
と計算していくとレトロフリークより値段が高くなるためもうこれは買おう!!と思い購入しちゃいました!

というわけで今日はこちらのスーパー互換機「レトロフリーク」のレビューと行ってみましょう!!(/・ω・)/

サイバーガジェット「レトロフリーク」

どんなゲームが遊べるの?

さて、開封レビューの前にもう少しレトロフリークについて説明していきましょう!
多機能互換機であるレトロフリークが対応できるレトロゲームはかなり多いです。

まずはレトロフリークの基本バリエーションからの説明をしていきましょう。

  • レトロフリーク
    一番基本セットのレトロフリークです
    カートリッジアダプターという物がセットになっている為全11種類のゲームを遊ぶことが可能
    このセットの他にゲーム機の純正コントローラーを接続して遊べる「コントローラーアダプターセット」という物も有ります

  • レトロフリークBASIC
    SFC用カートリッジアダプターが付いているセット
    価格も安いのですがSFCしか遊べません
    当然カートリッジアダプターを使用すれば基本セットと同じ様に遊ぶことも可能です

  • レトロフリークギアコンバーターセット
    基本セット+更に読み込めるゲーム機を増やせる「ギアコンバーター」をセットした商品です
    このセットでは全14種類のゲームを遊ぶことが可能

と、少し複雑ですがとりあえず「基本セット」を購入すればかなりのゲームを遊ぶことができます。
カートリッジアダプターで遊べるゲームの種類は全11種

  1. ファミリーコンピュータ(FC)
  2. スーパーファミコン(SFC)
  3. Super Nintendo Entertainment System(SNES)
  4. ゲームボーイ(GB)
  5. ゲームボーイカラー(GBC)
  6. ゲームボーイアドバンス(GBA)
  7. メガドライブ(MD)
  8. GENESIS(北米版メガドライブ)
  9. PCエンジン(PCE)
  10. TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
  11. PCエンジン スーパーグラフィックス

と全11種類とはうたっていますが、実際は
「FC・SFC・GB系・MD・PCE系」5種類みたいなものですね。
それでも十分驚異的な対応力なんですけどね。

ギアコンバーターを使用する事で更に追加されます。

  1. ゲームギア(GG)
  2. セガ・マークIII(カートリッジ/マイカード・マークIII)
  3. SG−1000(カートリッジ/マイカード/オセロマルチビジョン用カートリッジ)

先ほどの11種類と合わせて14種。
「NESアダプター(北米版ファミコン)」を使えば最大全15種類ですね。

というわけでかなり幅広くレトロゲームを遊ぶことができるんです!!

開封の儀

さてサクッと開けていきますよ!
今回はYAMADA電機で購入したのですが、デッドストック品だったのか広告に「平成28年」の表記が…w
少なくとも5年ほど眠っていたのでしょうか…??
内容品
今回購入したのは「コントローラーアダプターセット」なので
「本体」「カートリッジアダプター」「コントローラーアダプター」
「コントローラー」「ACアダプター」「各種ケーブル品」
ACアダプターは出力などを含めてPSPの充電ケーブルを代用する事もできるみたいです
レトロフリーク用コントローラーはSFCのような形状です
HDMIケーブルとUSBケーブル
USBケーブルは本体とコントローラーアダプターを接続するために使うものです
レトロフリークカートリッジアダプター
ぱっと見これが本体に見えますがこれはアダプターです
裏返すとこのように接続されている小さなこの箱が「レトロフリーク本体」なのです!
購入時からセットされているため「箱を開けたら本体はいってないじゃん!!」状態にならないように注意!
ぱっと見わからなかったのでカートリッジアダプターの説明ですw
アダプター全面右が「GB系統」のスロットで左側が「PCエンジン系統」のスロットです
iPhone12proと比較した状態
レトロフリーク本体自体はこんなにもコンパクト。驚きです
ゲームを読み込ませてSDや本体に保存すればこれだけで遊べちゃうんです
コントローラーなどと並べて
本体がコントローラーとほぼ変わらない大きさなのは凄い
コントローラーアダプター
こちらは純正コントローラーを使用したい場合に使えるアダプターです
「SFC」「FC(AV版)」「FC(エキスパンドコネクタ)」
「MD」「PCE」と計5種類の純正品を使用可能です
起動してみましょう!!
初期設定を行い、許諾に同意します。あるあるですね
画面表示設定まで終われば初期設定は完了。
特に難しいことはありません
さあ!!!これで遊べる状態が整ったぞ!!!

の!前に!!
必ずやってほしいことがあるんです。

それが「ファームウェア(FW)のアップデート」です!

ファームウェアのアップデート

購入してすぐにこれを行った方が良いです!
現在最新Ver「2.7(build 3241)」(2018年7月最終更新)

アップデートを行う事でゲームのデータベースの更新や周辺機器への対応がされるようになります。
要するに「遊べないゲームソフトが減るよ!」って事ですね。

対応していないゲームソフト名はこちらの公式ページから確認してください

アップデートにはmicroSDカードが必要です!
ちなみにあとでもう一度説明しますが「microSDXC」カードは使えません

アップデートの手順としては…

  1. 今のレトロフリークの現在のシステムVerを確認する
    Ver1.5未満ならまずは1.5に更新する。1.5以上なら最新ファームに更新できます
  2. アップデート用データを書き出す
  3. PCにmicroSDを読み込ませて更新データをDLする
  4. DLした更新データをmicroSDに入れる
  5. microSDをレトロフリークに入れて起動して更新

と、少し面倒ですね。
更新データのダウンロードや細かい手順などは
レトロフリーク「アップデートページ」へ

まずは本体のスタートメニュー右下の「⚙system」から「システム情報」を選び現在のVerを確認しましょう
僕のレトロフリークはどうやら「Ver1.5」のようです。このまま最新Verにアプデできそうです
「システム設定」→「アップデート用データ書き出し」を選択し、microSDに書き出しをします
電源を切ってメモリーカードを抜きましょう
書き出したmicroSDをパソコンに挿してから公式ページでアップデートデータをダウンロードしていきます
microSD内の「retrofreak-updata-request.dat」を選択する事でDLできる仕組みになっています

公式サイトVer2.7ダウンロードページ

※Ver1.0~1.4の方はここで説明されている通り※
※Ver1.5にアップデートが先です※
ダウンロードができたらmicroSDに先ほどダウンロードした「retrofreak-updata.bin」
「retrofreak-updata-request.dat」が入っている場所にいれます
ここまで出来たらパソコンからSDを外し、レトロフリークに挿入して電源を起動します
電源を入れればあとは自動的にアップデートが進んでいきます
無事終われば再起動されます。お疲れさまでした!
さて遊ぶぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

最高の互換機ではあるが注意点も!

最新のシステムにした後は読み込ませ放題。
え。なにこれ、ゲームソフトを読み込ませているだけでも楽しいんだけどwww

レトロフリークはmicroSDを使用する事で、読み込ませたゲームを保存する事ができます。
要するに保存後は「カートリッジ/ソフトを挿さなくても遊べる」わけですね。
ここが凄い凄すぎる。
読み込ませたソフトは他のレトロフリークでは遊べないようになっています。

最初だけ読み込みが面倒ですが、あとは遊ぶだけ!
「クイックセーブ・クイックロード」がついているので電池切れのゲームソフトも遊ぶことができますし、「倍速機能」でサクサクプレイしていく事も可能。
GBは「スーパーゲームボーイ」で再生するのか「GBA」で再生するのかなど高品質なエミュレートも可能です。

GBCソフト:爆走戦記メタルウォーカーGBをプレイしてみたところです

HDMI接続なのでとにかく画面が綺麗。
あえてレトロ風に遊びたい!!なんて方は「映像フィルター」を使用する事でブラウン管調にする事も可能です!

音声の再現度もなかなかのモノで音声出力もワイドにしたりと遊ぶことに不便な部分が見当たらないレベルです。
そして「コードフリーク機能」まで搭載しています。流石サイバーガジェット。
※コードフリークとは?…裏技コードと呼ばれていた改造コードを打ち込んで「Lv999‼」みたいにゲームデータを改ざんできる機能です。
現代ではオンライン化によりネット接続できるゲームソフトの改造コードは違法となってしまいましたが、レトロゲーム類で使用する分には合法です。

さて、褒める所しかないような気もしますが、当然注意してほしい所がいくつか。

  • SDカードの種類
    先ほども説明しましたが「SDXC」は使えません
    使用できるSDカードは「SD」「SDHC」のカードのみです

    ※「SD」は2GBまでのカード「SDHC」は32GBまでのカードです
    しかし「SDXC:32GB」は使えません。何度も言いますがSDXCは使えないので、購入時は気を付けてください!!

わからなければこのカードなどを購入すれば大丈夫です⇓

  • SDカードは超大容量じゃなくてOK
    SDHCの最大容量は32GBなのですが、こんなに大きくなくても問題ないです
    理由は「①全ゲームをmicroSDに保存しても8GBを超えない計算」
    「②大きい容量だと起動時に読み込み速度が低下する」
    この2点です


    例えば3000本とかmicroSDに保存してもレトロゲームはデータが小さいです
    「ポケットモンスター赤・緑」は512KBです。これは1MBに満たないという事ですね
    このブログの画像1枚とほぼ変わらないと考えて頂いて問題ありません。

    レトロフリークで遊べるゲームの中で一番高容量なのがGBAですがそれでも一本8MB

    大きい容量のSDはなぜかレトロフリークでは起動時の速度が大幅に落ちる傾向があるみたいです
    以上2点の理由によりどんなに大きい容量でも「SDHC:8GB」程度のメモリーカードで十分です。

    というか余裕で余ります。
  • 古いソフトは端子清掃必須!
    SFC・FCでは特にそうなのですが、ソフト自体の端子汚れによるスロット破損が起こる場合があります。
    面倒でも綺麗ではないソフトは「接点復活剤」等で清掃してからレトロフリークに読み込ませましょう

分解などはこちらの記事を参考に↓

とここら辺が特に気を付けたい部分ですね。

他に小さな気になる所としては…

  • セット品のコントローラーのボタンの軽さが少し違和感がある
  • 電源ボタンがチープ

あたりでしょうか??
とはいえここら辺は致命的レベルでは無いですし、コントローラーに関してはUSBゲームパッドであれば代用できます。
そもそもPS4のコントローラーが使える所に驚き。

カートリッジアダプターで全て読み込ませた後にはレトロフリーク本体だけでゲームができる所は凄く良いです。
注意点をしっかり理解していればここまで便利な互換機は他に無いので本当に良い商品ですね!

手持ちのレトロゲームを読み込ませていくだけで凄い楽しい…。。。

最近は再販などがかかっておらず、全く市場に出ていない商品ですが僕のように「YAMADA電機」店頭にたまーに余っている事も有るみたいです。
粘り強く待っているといきなりAmazonなどでも販売しているので、近所にヤマダ電機が無い方はちまちまチェックすると良いと思います。

いやー、これでレトロゲーム配信がはかどるので本当に購入して正解でした!
しかし…中古レトロゲームを漁るという新たな「沼」にはまるので、購入する方は覚悟して購入しましょうw

コメント

タイトルとURLをコピーしました