先天的なものであり、遺伝的な物であるとも言われていたりもします。
成長や関わる人やら・・・等々 いろいろ学術的な見解は難しくなるので置いておきます。
優しい性格も考え方や行動が危害を加えたり、傷つけたりしない人の事を指すと思います。
とにかく得点を取る攻めの考え方の人もいれば、得点をとられないように長期戦を好む守りの考え方の人もいます。
価値観とは?
性格が人の性質であるのであれば、価値観はなんでしょう?
ご飯はお腹を膨らますための物と考える人もいれば、最大の娯楽だと思う人もいます。
性格よりまず先に価値観が来る
- 性格の一致=行動の一致、考え方の一致
- 価値観の一致=大事なモノの一致
なので行動や考え方がいくら似てようが見ている方向や大事な物が似ていなければいつか壊れていくんじゃないかなと考えます。
バンドでなら「好きな音楽は似ている」のに「売れたいのが大事な人」と「楽しくやりたいのが大事な人」と「もてたいのが大事な人」がいればいつか問題に直面した時に解散してしまいますよね。
べっ、別に実体験なんかじゃないんだからね!!
趣味も考え方も違うけど、価値観が似てると自然とイライラしたり大きな不信感ってそう簡単に生まれませんよ。
価値観が違うけど仲良くしたい場合
このままだと「価値観一致しないと無理だよ!」なんてコラムになってしまうので、さいごに価値観が違っても仲良くしたい場合を書いておしまいにしたいと思います。
価値観が違うのなら「押し付ける」のではなくて「受け止める」事ですよね。
性格もそうですが違うのは当然ですし、生活に対しての価値観だって育った環境によって違うのが当然です。
両親が居るのか、実家は借家なのか、ご飯は何時だったのか、お風呂とトイレは別だったか・・・。
様々な価値観を「それはおかしい!」なんて頭ごなしに否定する人も多いですが、
「あなたはそうなんだ、わたしはこうなんだよ」「価値観は違うのかもしれないけど、どうしたらいいかな?」と歩み寄るのが大事ですよね。
大事なモノを認めてくれる人に不快と思う人はほぼいません。
それに、相手の価値観を一つ認めるから、私の価値観を一つ認めてほしいと「お互いの新しい価値観」を生めばいいんです。
広義でいえば価値観も「性格の一つ」なのかもしれませんが、性格を認めるのも大事ですが、人の価値観をまず一番最初に大事にしていくことを自分も凄く心がけたいですね。
人と仲良く過ごしていくのが一番!
コメント