私本職なんなんだろう・・・。
ってぐらいに私の作業場ではやたらいろいろ機材やら工具があるんですよね。
デジタルからアナログ。大型から小型まで。
特に趣味の模型製作やなにかしらの工作・製作なんかで普段使用している作業机はかなりいろいろあります。
と、まぁ仕事道具ですから仕方ないのですが工作スペースってのはある程度使いやすい方が良いんですよね。
効率化にもつながりますし、何よりも物が無くならないw
結構ネット見回しても製作机類のデータってあんまりないのか何回か聞かれることが多かったので、一資料としてまとめてみようかと!
いうて、大した記事は書けないんですけどw
今日はそんな感じのお話です。
更に昔になるのですが私の作業机は横120㎝、奥行き60cmの結構大きめの机を購入しました。
こちらはもっぱら工作やプラモデル・ギターのパーツや部品の洗浄・塗装、調合と結構多岐にわたるのでそこそこ広い机が欲しいな。と。
作業机+細形ステンレスラックを入れてこうパソコンデスクみたいな感じで運用していました。
塗装関連は特に場所を取るのでこんなかんじのセッティング。
写真右側には以前DTMなどデジタルなものが置かれてたような??
そこから「あ、これやるならあれがひつようだ」「あ、それやるならこっちもいるな」なんて感じにゆっくり拡張していって
安売りしていた小型のステンレスラックを机右側壁面に設置して結構長い間この状態でした。
大体大きい作業が一回終わったらガーッと片付けて、左側を中心に綺麗にする感じですね。
と、作るものの幅によって大分工具やらなんやら拡張されていって、すぐ使う必要のないものは箱に入れたりして机の下へ。
そんなこんなで大分作業がしにくくなってきて改善を決意したんですね!
みんな!道具は計画的に増やそうね!!
さて多くなった道具類をどうやれば快適に作業することにつながるのか??
綺麗に整頓して無理やりしまえば結局作業するときに全部出してしまってってなるんで経験上あまりうまくいかないんですよね。
解決策としてはやはり物理的にスペースを増やすことなんですよね。
もう一台机を購入して、壁にくっつけてL字化、高級テレビラックやパソコンデスクみたいな2段式、3段式の机を買うか・・・なんていろいろ考えたのですが、そこまで大事にしたくないな、と。
(実際超大型の家具類って引っ越しの時や搬入も大変なんですよね)
まぁ机ぐらいなら作れるから拡張して子どもの勉強机みたいなゴリゴリバベルの塔の如く作っちゃうか?とも思ったのですが、そこまでの物じゃなくていいなと。
バイクのスパナ等の大型工具は使っていないので、簡易的なものでOK。
視認性もよく、サッと取れてってなると壁掛け方式がやはり便利という結論に行きつき、もっと簡単な仕組みで面積を広げる方向に。
こんなときに便利ですよねぇ、百均。
木の板やアクリル板なんかでーとも思ったのですが、安い・組み立てやすい・バラしやすいの三拍子で百均によく売っている「ワイヤーシェルフ」と大量に余っていた「タイラップ」を用意しました。
※タイラップ:結束バンドと呼ばれている一度締めると外れないようになっているプラスチック製の縛り紐。これも百均で売っています
おなじく百均で売っていた「フック」も取り付けて、吊るせるものはじゃんじゃん吊るします
ステンレスラックを中心としてワイヤーシェルフを固定しているので、ガタつかず倒れずかなりいい感じ
整理もしやすいですし、見てわかるってのがストレス減ります
余っていた台とかも使っていますが、これ材料費1,000円程度だと思います。
なんでもっと早くやらなかったんや・・・。。。
と、これが数年前だったような??
ワイヤーシェルフでの増築は個人的に大正解でした!
箱にしまっておくと工具類って「どれだっけ(怒)」ってなるんで、それに比べたら快適快適。
まぁ物凄い広いスペースがある場合こんなことも考えなくていいんですけどね・・・。
この状態でもしばらく問題なかったのですが、同時進行にいろいろ作っていたら「仮置き」とでもいえばいいんですかね?完成までに箱や書類も含めておいて置くスペースが欲しくなりまして。
なにかないかなー、いい加減机替えるかなーなんて思ってたのですが、前回の拡張で行けたんだから今回もいけるいけると仮置きスペースを勢いで増やしました。
今回使うのも百均アイテムです。
前回のワイヤーシェルフ系の長い網+突っ張り棒二本。以上。
写真を思い出してもらいたいのですが、私の机の両側には大きさ違いのステンレスラックが2台あるんですね。
先ほどの壁掛け収納は右側の黒いステンレスラック。
左側のステンレスラックには何もしていないのですが、大体同じぐらいの高さになっています。
机の上部にテーブル(橋)を渡すようにしたら強度もあっていい感じじゃない??と思って実行!
一番最初は木材・アルミ合板などのしっかりしたものでもいいかも!と思ったのですが、120㎝を超える木の板やアルミはまぁまぁ重いし、値段も高くなるため却下。
重い物を載せるわけでもないので網と棒でいけます。
仕組みも何もシンプルに網を繋げてタイラップ。何となく3等分したところに突っ張り棒を骨組みとして入れて、あとは両側のステンレスラックにタイラップ。以上です。
これ超適当に思いついたんですけど、想像以上に強度があります。
もちろんステンレスラックがしっかりしているからこそなのですが、予想以上にうまくいって驚きましたw
現在私の作業机はこんな感じになっているんですねー。
パソコンやらなんやらは小型化できますが、やはりこういったアナログモノはどうしても場所を食う所が難点。
とはいえ仕事に使う場所なので使いやすくするのは本当に大事!
とりあえず百均でいろいろ集めれば何でもできる!w
こういったデスクは人によって置いているものや、必要なものが違うので一概に参考になるとは言えませんが、この情報が役にたったなら幸いですー(*・ω・)ノ
コメント