Wordpress関連ブログ運営関連

ライブドアブログからの引っ越しが完了し、遂に新ブログ始動…!!「やがみんの作業倉庫引っ越し記録」⑤

スポンサーリンク

引っ越し記録第5回!!
今回の記事である程度ひと段落ですかね。
前回まででサーバー契約・画像の移転などをテストし、インポートが終了。
ここからは細かい手直しをして、「新ブログ」として順次運営できるようにするまでのお話です。

前回の記事はこちら⇓

どうやって新ブログを運営していこうか?

このままだとデータを移行したのみ

ずーーーーーっと
危惧していた画像データのインポート、過去の記事を財産としてしっかり保持しておきたい!!というのは前回まででしっかりとクリア。
さて、問題点に注視していたので綺麗に移行出来たらどう運営していくかを「深く」考えていませんでしたw
ここから先の話は「1からWordpressを始める」人と一緒です。

違うのは「完全な0から始めるわけでは無い」という所でしょうか。
ここでいう「0」とは過去の記事の事ではなく、「デザインや見た目、設定・広告などを旧ブログに近づけたい」という点です。
あくまで引っ越しですので極力旧ブログのように仕上げていきたいなと。

さて、いつもの如く簡単なロードマップを考えていきます。
…と、前回までの行程だとサムネイルが設定されていないのでここら辺も進めないと

  • サムネイル等の設定
  • できるだけ旧ブログみたいにしたい
  • WordPressでの構築なので良い点は取り入れていく
  • 広告(GoogleAdSense/Amazonアソシエイト)等の再申請・再設置
  • SearchConsole/GoogleAnalytics等のアクセス解析類の導入

と、こんな感じでしょうか。
まずはサムネイルをいれてあげないと殺風景で全く面白くないのでここを直せばライブドアブログからの記事はほぼ終了です。
後半のGoogle関連は手順なども複雑なのでサクッと説明していきます。

旧ブログから引っ越してきた記事のサムネイルの生成方法

サムネイルはライブドアブログの場合自動的に設定されています。
※自分で設定する事もできます。
これらの設定はどうやらバックアップデータには含まれていない模様。
現在、記事内の画像は表示されているようになっていますが、インポートした記事は全てサムネイルが未設定でした。

え?これ手打ち…?と思ったのですが当然Wordpressにはプラグインが有ります。
こういうプラグインで色々できるのはWordpressの大きな利点ですねぇ。

  • Bulk Media Register
    サーバーにアップロードした画像データをWordpress内のメディアデータに取り込むプラグインです
    これでWordpressから直接画像を使用する事ができます
  • XO Fetured
    Tools記事内の一番上に表示されている画像を取り込み、自動的にサムネイル生成をしてくれるプラグイン
FTP等でアップロードしたファイルをWPのメディアライブラリに登録してくれるプラグイン
サーバー内「JPEG/PNG/GIF」等の画像データ全てに対応します
旧Verである「Media fromFTP」を使用しても良いと思います
記事内の画像を自動取得しサムネイルを生成してくれる「XO」
かゆい所に手が届くほどの利便性は無いですが、とりあえずサムネイルをいれるだけならこれでOK

今回は二つのプラグインを使用します。
過去のブログから拾ってきた画像データはサーバーにはアップロードしていますが正確に言うとWordPressとは別のディレクトリに格納されています。
要するに「旧画像データ」「ワードプレス」ちゃんのお部屋が別なんですね。

これからWordpressにアップロードした画像はWPと同じ部屋にいるので直接使えますが、旧画像はお部屋が違うのでWPからは使えません。

「Bulk Media Register」を使用して「ここの部屋だよー」と教えてあげることによってWPからでも旧画像にアクセスできるようになります。
難しいなら「どこでもドアを作る」と思ってもらえばOK。

「XOFeturedTools」の方は特にメディア登録しなくてもサムネイル生成をする事ができるのですが、自分のこれから書いていく記事過去の画像を引っ張り出してきたいという状況がこの先あると思うのでここで一気にやっていきます。

「メディア」欄からサムネイルや画像設定を先にしておきましょう

すぐに画像データ類の設定に取り掛かりたいのですが、まずはこちらを設定しています

  1. 「設定」→「メディア」をクリックする
  2. 「サムネイルを実寸法にトリミングする」にチェックマークをつける
  3. 「変更を保存」を押して設定完了

ここだけセッティングしたらプラグインを触っていきましょう。

Bulk Media Register

「BulkMediaRegister」を起動します。
※プラグインを有効化していればWordpress左側の管理メニューに表示されています
「一括登録」「選択登録」「設定」とメニューに種類がありますが、特にこだわりが無ければ設定は触らなくても問題ないです。

僕の場合は時系列に並んでくれると助かるので「ファイルの日時を取得し、それに基づいて更新します」を選択設定しました
初期状態だと「現在の日時で更新」されます

サーバー内の画像全てをWPに登録したいのであれば「一括登録」
サーバー内の画像を選びたいなら「選択登録」を選んで登録していきます

選択登録を使用すれば細かく指定してWPのメディアフォルダに登録する事が可能です
こちらは一括登録画面
ライブドアブログで使用していた画像は4000枚近く
Livedoorの仕様上「元データ」と「サムネイル画像」と2種類あるので画像数が2倍の9000枚超えでしたw

基本的な使い方は「一括」「選択」どちらも大きく変わりません。

  1. 登録したい画像が格納されている「サーバー内のアドレス」を指定します
    僕の場合は「~~~/uproads/imgs」という場所にFFFTPでアップロードしたのでそこを指定
  2. 「選択登録」の場合はそのフォルダ内の画像データがずらっと表示されます必要な画像データにチェックしておきます
    「一括登録」の場合は登録する画像数が表示されます
  3. 問題なければ「登録」ボタンを押します。WPのメディアフォルダに登録されます
登録ボタンを押した後は自動的に進んでいきます
ゲージが伸びていくのを見るのって楽しいですよね
無事全ファイルが登録されました
WPの仕様上「縮小した画像」も生成されるようになっています

以上でサーバー内の画像データがWordpress内のメディアフォルダで確認できるようになりました。
しっかり登録されているか確認してみると問題なく登録されているようです!

こんな感じで旧ブログの画像がWordpressのメディアから確認できます
これから新しい記事を書くときに「昔のデータ使いたいなー」なんて時にサクッと記事に挿入する事ができます

この方法はあくまで「FTP」等を使用してサーバーに直接アップロードした時の場合です
要するに0から始める人にはこの設定は要りません。

これ以降の記事などに使う画像は
ワードプレスの「メディア」から直接アップロードする形が基本になります。
FFFTPを使ってアップロードしたりすることは基本的にありません。

XO Fetured Tools

旧記事のサムネイルを設定していきます。
このままだと記事に全くサムネイルが無い状態なので。

アイキャッチ画像ツールはほぼワンタッチ。記事に画像さえ入っていれば簡単に一括登録してくれます
生成ボタンを押した後は先ほどと同じく待つだけです
プラグインが自動的に全て設定してくれます

設定方法などは特に難しくありません。

  1. 「ツール」から「アイキャッチ画像ツール」をタッチする
  2. 画像のような表示になったら投稿タイプを選択します
    基本的にブログから移転してきたなら「投稿」を選びます
    もしホームページの移転などをしてきた場合などは「固定」等を選びます

  3. 「外部画像」や「小さい画像を除外」の必要があればチェックします
    僕の場合はほとんどが自前の画像・小さい画像も少ないので特にチェックしませんでした
  4. 問題がなければ「アイキャッチ画像を生成」をクリック

特にこだわりが無ければ「アイキャッチ画像を生成」をポチッとするだけの超簡単仕様です。
記事内に画像が貼られていない場合はサムネイルが生成されません。ここだけは注意!

サムネイルが設定されました!
やはりサムネイルが表示されると華やかになりますね!!
こちらはスマートフォン版 サムネイルが問題なく表示されています

ここまでの設定で旧ブログ分のデータ移行はほぼほぼ完了です。
最後の仕上げと参りましょう!

忘れていた「ブログカードの設定」

最後の仕上げ!!なんて言ったもののサムネイル確認しているとある問題が。
あれ???ブログカードが表示されていない…??

ブログカードとは↓

こんな感じのリンク表示です。
作業倉庫の読者さんは良くご存じだと思いますが、僕はブログカードリンクを多用しています。
文字だけのリンクよりスタイリッシュに見えて結構気に入っています。
元々は「はてなブログ」等のパーツだったようです。以前はライブドアブログにてHTMLを用いた表記で疑似的に表示させていました。

旧ブログから移行した時に「SearchRegex」内部リンクなどを修正したのですが、どうやら細かいHTML記述が違っていた模様。

えー??手打ちー??
と思ったのですがそのまま「SearchRegex」で一気に修正できました。

修正場所は「http」を「https」に変えるだけで動くようになりました
しかしこのまま「http」で検索をかけていくと大量すぎる条件でひっかかるので「hatena」も追加して絞り込みます
あとは置換すればOK。無事ブログカードが表示されるようになりました

これでやっと旧ブログをデータ的には全部引っ越し完了です!

cocoonの設定を少しいじっていく

あとはこまこました作業を進めていきましょう。
まずはWordPressのテーマ「cocoon」少しいじっていきます。

…と、偉そうに語っていますがこの時点では初心者丸出し。
とりあえずなんとなーく見た目や機能を旧ブログに近づけていきたいです。

サイトの基本情報やメニューを少しだけ直していきます

「外観」→「カスタマイズ」WP管理メニューから進んでいき、背景画像やウィジェットなどをいじっていきます。
サイト自体の背景カラーや画像などをプレビュー画面で確認しながら「ああでもない、こうでもない」と直していきます。

コクーン設定画面
SEO対策やAMPなど理解が進むごとに細かく設定ができるようになります

「cocoon設定」から「スキン」「ヘッダー」などをいじっていき、旧ブログの「人気記事」などに似ているエリアを作成していきます。

このcocoon設定画面は大量に設定できるのですが、この時点では難しかったですw
色々勉強していくうちに物凄い使いやすいテーマでこれで無料はそりゃ人気出るわ!!と納得。

旧ブログのスクショ。ライブドアにはこういったカテゴリメニューや人気記事紹介が見れたのが物凄く良かったので
旧ブログを参考にしながら人気記事一覧を追加したり、サイトの最上部ヘッダーにサイトロゴを作って設定したり
トップメニューやページ下部のメニューにカテゴリを追加したりと試行錯誤しながら進めていきます
これが比較的初期の状態のスマホ版作業倉庫
大分形になってきて、旧ブログに引けを取らないぐらいにまで持ってこれました!

外観→cocoon設定→外観いったり来たりしながらなんとか形になってきました!
こうしっかり自分の努力が形になっていくのが良いですね!

ブログの見た目やその他に拘りたいのですが、自分の納得するまで突き詰めていくと終わりがないと判断。
とりあえず「80%」を目標に設定していき、ブログをこれから更新しながらゆっくり突き詰めていくのが良いと思いました。

Google関連の申請

ここはサクッとした説明で。

旧ブログとほぼ全ての機能を使いたいので重要なGoogle関連を設定していきます。
連携や審査をするのは3つ

  • グーグルアドセンス
    これによって広告収入が入ります
    今回新ブログへの移転なのでもう一度審査にかけないと使えません
    というわけでアドセンスに審査申請を依頼して待ちます

  • アナリティクス
    ブログの閲覧者が何人いるか?どのページが良く見られているか?などを確認するツールです
    cocoon設定から連携タグ等を入力し連携していきます
    これを見ながら僕は「はえー、まさかそんな記事に需要あるんかー」と新たな発見の連続なので導入凄く重要

  • サーチコンソール
    通称サチコ。アナリティクスに似ていますがこちらは「どうやってこのブログが検索されているか?」を確認するためのツールです
    Google検索で「やがみん 八神秀人」で検索してこのブログに来たのか!!なんて事がわかります
    サチコを使う事によってSEO対策という「どうやったら人が来てくれるかな??」のヒントになります
    その他にもサイトマップを送信しGoogleへのインデックス登録の補助など機能は多岐に渡ります
    設定方法はアナリティクスと同じ様にcocoon設定から連携を進めていきます
アドセンス申請は僕の場合「新規申請」ではなく「追加申請」となります。
追加申請する前「サイトをインデックスしないようにする(noindex)にしているので「301リダイレクト」を設定し、noindexを解除します。
ここの説明は長くなると思うのでまたの機会に…。

アナリティクスとサチコはほぼ同じような設定+お互い連携もできるのでほぼ同時進行。
細かい設定方法はryまた別の機会に!
サチコに必要な「サイトマップ」の作成方法のみここでご紹介します。

WordPressでのsitemapの作成方法

WPは「PHP」というコードで作られています。
PHPには「ショートコード」と呼ばれる短縮コードが有ります。

要するに「簡単ショートカット文」があるわけですね。

  1. 固定ページを「新規作成」
  2. ページのタイトルを決めます。僕の場合は「目次」として決定
  3. 本文に

    固定ページ

    投稿一覧

    カテゴリー

    と記入
    し「公開」を押す

以上!!!クッソ簡単!

固定ページ画面でショートコードを入力するだけで作成できます
こちらが作成したサイトマップ
確認してみたい方はこちらをクリック

固定ページ

投稿一覧

カテゴリー

というショートコードを使うだけで自動的にサイトマップを作ってくれる魔法の文章です。
一度作ってしまえば記事を投稿後(ページが増えても)自動的に新規記事が追加されていきます。

新型「やがみんの作業倉庫」完成!

というわけで準備期間も含めて1週間程度、睡眠時間を削りながら無事引っ越し完了!
あれから少しずつ手直ししながら今に至るわけです。
ちょうどこの記事を書いている2か月ほど前の事ですね。

初期の投稿時はやはり慣れていないという不便さが有りましたが、大分慣れました。
最初は勢いで決めた引っ越しでしたが、終わりよければすべてよし!!
実際はここから「新たなスタート」なわけですがね。

WordPressに移行して良かったか、良くなかったか。
引っ越しして良かった。と言えるでしょう。

ライブドアブログの方が勝っている点がありつつも、スマホサイト対応のしやすさカスタマイズの広さ理想のサイトを作るにはWordpressは本当に適しています。

全5回にわたる引っ越し記録。全部読んでくれた方ありがとうございました。
これからもブログもその他も頑張っていくので応援よろしくメカドック(・∀・)!


⇑現在僕が使用しているサーバーです
このブログを読んでみて速度や構成が「いいじゃん!」
なんて人は同じサーバーなので使いやすいはずですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました